リベンジキャンプ!!
という事で、
7月に雨でキャンプを断念した
「邑南町青少年旅行村」へ行ってまいりました~。
7月に予約した後に、なんだか
ハマる気がして無理矢理
プール最終の週にとりあえず予約しておいてよかった!!
この日は娘の歯科矯正の為病院へ行ってからなので、少し遅れて11時頃に現地へ到着。
もう先月来たばっかりなので、勝手知ったるとはこの事よ・・・
迷いなく管理棟の窓口へ行き
(プールに直接行かないでね☆)、大人2人分の560円支払ってプールへ向かいます!
(あ、前回何故か500円ってブログに書きましたが、なんか違ってたようでした。私が違ったのか?ただ単に事務所の人の計算違いか?500円玉一個だけ出した記憶があるのですが…)
プール駐車場から見た管理棟。
少し離れてますが、車で移動できるし、歩いてもグランド突っ切ればそんなに遠くはないかも。
駐車場からプール見たところです。
正面から突入してください!管理棟でGETした引換券を出すとロッカーのカギを貰えます。
プールは今年最後の二日間だったのか、
イベントを開催していました。
最後のプールという事で、遊びまくる子供達・・・
そして、
「パドルジャンパー」なるものをGETした息子・・・。
(あ、売り切れちゃってるね)
海水浴では全く意味をなさなかったこちらの商品ですが、
やっと能力を発揮してくれました。
「こいつ!浮くぞ!!」
と気付いてからの長男・・・もう怖いものなんてないとばかりに、大人用のプールでも平然と泳いでいました・・・。
デザインが気に入ったので、こちらを購入しましたが、
正直コールマンのパドルジャンパーの方が
安定感があるように見えたり?
その後、
宝探しゲームで次女はぼろ負けし・・・(目の前にお宝があったのに、見えなかったらしいw)
ウォータースライダー選手権も惜敗し入賞を逃してしまった長女・・・。
賞品はGETなりませんでしたが、
2017年のプールの思い出を胸に、レッツキャンピング!
管理棟へ行ってみます。今日のサイトはどこですか~?
F-4
あ、
前と一緒だわ。なんだろう?
リベンジキャンプって事を
考慮されたのかしら??
前の時に載せた地図をもう一度。
ま、まぁいいや。もう道も解ってるので、管理のおじちゃんの話をさらっと受け止め、
薪(540円)だけ購入して、例の細い山道をうねうねと進み、サイトへ向かいます。
そんなに広いサイトではないので、ちょっとテントの位置をいつもと変えて・・・
こう!!
タープ(俊介@タトンカ3tc)が今回すごく曲者でした!!
4隅にポールつけて立たせてみたら・・・なんだか
ダルンダルンになったので、
中間点にロープつけてペグダウンさせて安定!
おお!
なんかスクエアタープっぽくて格好いい!って思ってましたが、
他のサイトの写真見てみたら、スクエアタープは中間点にポール+四隅をペグダウンだわ・・・
(参考資料)
あれ?これまずいか?と思いつつ、もう
面倒だし、
旦那が何も言わないので、しれっと流します。
しかし、こちら、山中の為か
「虫がすごい!!」蚊もいるみたいですが、なんかずっと
頭の周りで羽音がします。
コジコの嫌いなモノベスト3に入ってくるあの
虫の羽音!!
きぃぃ~~ってなりながら蚊取り線香をあっちこっちで炊き、家族に虫除けスプレーを振りかけます。
もうプールで疲れたのか、虫の羽音の所為か、
やる気も起きないので、この日もサイトを格好良く決めちゃろう精神は皆無。
素敵写真なんか諦めて
(見ないふりして)、散策します。
管理棟までは一番近いサイトと言っても、
少し(数分かな)山路を歩く感じ。
管理棟では、ボールプールしたり、ボルタリングしたり、卓球したりします。
中学の時卓球部(所属してたバスケ部潰れて、行き場が無くなって2年生から入り直したので、やる気無くほぼ帰宅部)だったコジコ。
ここぞとばかりにカットかけたりスマッシュ打ったりしますが、
ことごとく失敗し、旦那に笑われストレスフルフル。きぃぃ~。
ちなみに、管理棟では色んなものを売ってました。
ちょっと
チョイスにバラツキがありますがw
蚊取り線香はないのに、虫除けスプレーは数種類あったり!
謎の水鉄砲の品ぞろえ。
パピコ食べながらサイトに戻ります。
お食事は
もう疲れたよパトラッシュ・・・と、
フライパン一個でじゃっじゃか作ります。
ゆめタウン(関東圏でいうところのイトーヨーカ堂みたいなお店)の
セールで買った、深型のフライパン。
取っ手が外れるので、収納に便利。今回初めて使いましたが、
すごく良かった。
ダッチオーブン買うとか言ってましたが、いつになる事やら・・・
そして
オシャンティスキレットからどんどん遠ざかる我がファミキャンよ・・・。
誰か遠くで優しく叱って。
そして、料理が微妙なので、
せめて今回新調したブツをと、写真を撮るコジコ・・・
ソフトクーラーと同じシアトルスポーツのキッチンシンク。
ペッタンコになるところがお気に入り。
Tポイントが溜まったのでお買い上げです。
あと、
100均で買った小物。
コップは前のキャンプからデビューしたブツで、ダイソーで購入。
ちょっと色が
ファイヤーキングっぽくってお気に入りです。
黒い小物入れは、
セリアでGET。カトラリー入れだぜ!!って持って来たけど、
肝心の長男のフォークとスプーンが入ってなかった・・・
なんで?!
って叫んだけど、
多分私の入れ忘れです。
家族みんなに無視されました。
夜も更けて行きます。
で。
焚き火☆
やっぱコレが無いとコジコ的には
キャンプした気にならないというか~(ウフッ)
しかし・・・こちらの薪
(管理棟で540円)・・・
火がつかない!!
これまでで一番火の付きにくい薪でした(汗)
大鬼谷で湿気た薪より火が付かなかった(苦笑)
そして、
明るい!!
こちらのキャンプ場・・・
とっても明るいです。結構な数の街灯がありまして、正直、超山道って感じの管理棟までも街灯が照らしてくれるので、
ランタン不要で楽勝です。
トイレや炊事場は、Fサイトにはなく、Cサイトまで行かないと無かったのですが
(ちょっと遠かったな)、
こちらの道中の街灯が一つ電気がついてなくて、こちらの方がよっぽど暗いイメージでした。
(夜にお腹を壊してしまい、トイレとテントと、結構な距離を往復する目に遭ったので、ちょっとマイナスポイントでした・・・。
トイレもう少し一杯あったら良いなぁ~。)
そして、コジコ的に
今回衝撃の展開が・・・
もう寝よう・・・と21時過ぎにテントに入った後も、
22時消灯なので、まだ管理棟に行く人の声などがガンガン聞こえてきたのですが、
コジコのサイトの前を通ったとある男性の声・・・
「あ、ココだココだ~」
・・・ココだって?何だよ!うちの
サイトが汚いって話か?!(滝汗)とびくっとするコジコ。
すると
「すごいよね。ここ~。統一感あるよね!」
_人人人人人人人人人_
> 統一感あるよね <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
まじか!!
まさかのお褒めの言葉です!
ホントに?!ナチュラム×テントファクトリーなテントですけど?!
しかも今日はなんもオシャンティーな事してないですよ!
統一感☆
オシャンティーなファミキャンを熱望し、
真っ暗闇の中を手探りで進みつつ、
少ないGOLDを握りしめ、
時にモンスターと出会い、時に毒の沼にハマったこの冒険・・・やっとダンジョンの出口が見えたのか!
やったぁ~~ありがとうぅぅ~~
とテントの中で息をひそめるコジコ。
「ほんとだね~」
「赤がね~。」
「赤いよね。」
「統一されてるよね!」
_人人人人人人_
> 赤いよね <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
そう。御自慢の
シアトルスポーツなクーラーボックスなどはもうテントの中にINしており、
出しっぱなしのキャンプグッズ(主にチェア)は
赤で埋め尽くされていたコジコサイト・・・。
…確かに赤いかも…。
そっか。
赤いって思われただけかぁ(涙目)
赤・・・好きだよ。赤・・・。
でも、
そんなに赤にこだわりを持ってたわけじゃないんだけどなぁ。(遠い目)
そして、撤収時、
テントのポールが割れてて、
指に突き刺さり、赤い血を流すコジコなのでした・・・
神様。こんな赤要らない・・・。
そして
テントポール・・・
どないしよ・・・(涙目)