2016-9/24-25 聖湖キャンプ場ファミキャンレポ①

コジコ

2016年10月25日 09:42

ブログを始めて2週目・・・。
何を血迷ったか数日注目ランキング1位になっておりましたが、

とうとうその称号を外されてしましました。

あまりにキャンプに行かなさ過ぎてナチュログも痺れを切らした・・・のかどうかはさて置き。

実は未だに「ルーキーランキング」は1位のまま・・・w

「ルーキーランキング1位だって~!どんなルーキーがキャンプしてんのかな☆」ポチっ
え?こいつキャンプしてねーじゃねぇかぁぁぁ


って状態です。

あまりに後ろめたいので、そろそろキャンプ行ってみようと思います!

さぁ、皆・・・



あまりに悲惨で天を仰ぐ覚悟は良いか?



さて。キャンプ道具であまりに散財が過ぎたコジコ一家。
今回は無料のキャンプ場を狙います。
「聖湖キャンプ場」

なんでココ?と思うかもしれませんが、前述した今は亡き山の仙人の父は、
聖湖にログハウスを持ってまして、コジコ的に聖湖は小さいころからなじみの深い場所だったのです。

コジコ「あ、聖湖にキャンプ場ある。ココって行った事あるよね?」
母「え?お父さんはキャンプ場でキャンプしてないよ」
コジコ「・・・は?」
母「あの人が普通にキャンプ場行くわけないでしょ。周りに他のテントとかなかったでしょう?」
コジコ「はっ!そういえば!」

なじみが深い場所でも聖湖キャンプ場は始めてって事で。

まず前日に、コーナンで薪とランタンを購入
(あ、先に言っておきますが、亡き父のキャンプ道具などの遺品は全く残っておりませんw)


Coleman(コールマン) バッテリーロック LEDパックアウェイ(R)ランタン



ランタンはすっかり忘れてて、前日慌てての購入となりました。
子供が小さいので、ガスは絶対NG。

LEDで。(そして更にオシャンティーが遠のく・・・)

あと、すでに一個おもちゃランタンを持っていたので、それも投入。

そして長女が夏休みに作った七色に光るLEDランタンを私に差し出します。

「作ったコレ!持っていく!光るやつ!!」


・・・光ればよし!七色だけど!!持って来い!


「寒いから服!長袖持っていくよ!」
「毛布!毛布も積んでね!きっと夜は寒いよ!」
「タオル!タオルも入れておいて!」


と旦那に言い残し、園の役員会へ。

やっと終わって10時半出発。
遅くなると空いてないかも・・・と、はやる気持ちを抑えてキャンプ場へ向かいます。

そして12時頃に到着!IN!

すでにいくつもテントが並んでいますが、全然空いてないわけじゃなく、ほっとする一行。

いやしかし。

全然ほっとできねーーよ!!

なんだこれ!


コールマンいないじゃん!!!!!!



テント選びの時にも少し言いましたが、周りのコールマン押しがすごくて、
コールマンだらけのキャンプ場の写真も見ていたので、
てっきりキャンプ場=コールマンだと思っていた私。



×サンドアレ

を期待して行ったのに・・・ほぼ皆無。(少しはいましたが)

そして林間サイトに入った途端に・・・



ノルディスク!!!!!様!!!

(おん)ノルディスク様!のご降臨です!


やべぇ。これ。

東京とかの都会人がグランピングとか訳分からん事言ってる象徴のアレだわ。
実在しとったんかぁ・・・

広島でも持ってる人いるんだなぁ・・・と、はぁはぁしつつ、

落ち着いてコジコ!ただの白いサーカステントじゃねーか!と、
白熊のロゴが付いてるだけよ!

と、自分に言い聞かせ、無謀にもその横にテント設営です(そこしか空いてなかったんやぁ…)

『わぁぁぁ☆すごい!あれが良い☆あのテントが良い~!サーカスみたい!」

と他人のテントを見てはしゃぐ我が娘たちよ・・・
認識が母と一緒です(@サーカステント)

「うるへ~!だまってろ!」と制裁をくらわせつつ、ペグを打ちます。

あのテント一式揃えたらうちのテント5張り買えるわ!

その他にも、ネットで見たテントが目白押しです。コクーンもあるし、ピルツもいる~
スノピ様のアメド様はいくつもあるし、あ、カマボコテント。ホントにあるんだなぁ・・・。

テントの展示会みたいでそれはそれで面白かったり。

(向かいのご夫婦はテントやタープすらなく、車中泊&パラソルでした。ある意味、今回一番おしゃれだったかも↓)


勝てる気がしない


前回すでに設営に於いては習得していたため、特に問題なくサクサクと用意。

さて。ここでとうとうコジコ家サイト写真!!


O MA TA SE !








なにもねぇwwwww


テントしか立ってません(キリッ)

後、ジャイアン(@旦那)しかいません…
なんであいつあんな格好してんだ?

おいジャイアン…リサイタル早よ…

前々日に無理やり用意したコーナンラック寂しく佇みます。
色んなサイト見てコーナンラックに紐も取り付けてみましたが、だからなんだ?ってくらいの侘しさです。
オシャンティーのおの字もございません。
どこを改善すれば良くなるのかももうすでに解りません。




気張って机にテーブルクロスを敷いてみましたが、どうにもこうにもニントモカントモ…


この日を夢見て夏にすでに買ってあったレインボーハンキングチェーン…



どう使っていいか解らないため、旦那に『何に使うのwww』とバカにされながらとりあえず無理やり設置され、娘の虫かご(すでにバッタが三匹IN)がオシャンティーにかけられております。

さらに旦那の「道後温泉」オシャンティーなLOGOの入った使い古されたタオル

まるで素敵なフラッグの様に・・・

ってバカ!!

バカバカ!

なんで道後温泉タオル持ってきたのか?!

え?使い勝手が良い?!しらねーーーよ!
オシャレキャンパーを目指しているというておろうがぁぁぁ!


あ、あと皆気付いていたかな?



イスと机の高さが全く合っていません。(キリッ)

二段階調節できる机を買ったはずだったのですが、想像以上に「低くならない仕様」でした…何故だ!

ローテーブル・・・ローテーブル買おうよぅ・・・と言いつつ却下されたままです。


とりあえず、聖湖に家族で石を投げつつ、きのこ探しつつ、ジャイアンに肩車されつつ、キャンプを楽しみます。





後半へ続く!!!(もう息切れて来た…)

関連記事