はじめてのれんぱく①大鬼谷オートキャンプ場

コジコ

2017年07月20日 12:00



さーーて。7月の3連休です!!

グルキャン以来、息をひそめておりましたが、やっとキャンプ行けるぜーー!


今回は、春に「え?キャンプって計画性必要なの?」と気付いてから、
慌てて予約に滑り込んだ「大鬼谷オートキャンプ場」です。
しかも

2泊3日

に初挑戦☆

意気揚々と出かけるも、ナビに騙され松江道を使わず高速をおりてしまい、予定より一時間遅れての到着。
でもちょうど13時なので、チェックインしちゃいます。

ちょうど13時だったためか、受付周りには結構な人だかり。
皆さん2泊3日で予約されてました。


こちらのキャンプ場。
いままで行った中では最大かと思われる程広く、大きいです。

受付時にサイト指定は不可能なため、場所は出たとこ勝負!!

神様!できれば川沿いが良いです~~という願い呪いが通じたのか、端っこの方だけど、川沿いのサイトを案内してもらえました。

しらかばエリア20番です。



しかし!

予想を裏切る程にギューギュー詰めのサイト・・・
おお・・・こんなにサイトが密着してるの初めてかも。



その上、示し合わせたかのように
コールマン(各種)スノピ(各種)しかいません!!
ファミリーしかいないから?

しかもタープはスノピとTENMAKU焚き火タープ様があっちゃこっちゃに!

何ここ?!地獄なの?(コジコ的に)


いやいや。

気を取り直してコジコの代名詞ともいえるあの「テントファクトリー×ナチュラムテント」をバーンと張ってやろうじゃない!!



とうとうオシャンティーな写真が撮れましたよ!!

ちょwwコジコどうした!
白クマあるぞ!

と思われた方すみません。あまりにもスノピに圧されてしまい、画像が勝手に嘘をつきました。

フォトショが忖度www

ホント(現実)はこちら。



いや~…

いやいや。でもでも。なかなかそれっぽい写真じゃないですか?

こんなのコジコじゃない!ってくらい、良い感じじゃないですか?
(メインのテントがそれじゃ~なwという本音は置いておいて!)

9歳に「あっちいけ!」と面と向かって言い、旦那に「このビニール袋持ってテントに隠れてろ!」と命令し、
「あー!入ってくるな!」と2歳児を5歳児に抱っこさせながら邪心まみれでサイトの写真を撮る私の姿は、周りから見たら最低だったと思います(反省)


そして、今回初投入…
クーラーボックス!!

2泊なので、前から欲しかったソフトクーラーボックス買っちゃいました。
一度スチベルあたりをポチリそうになったんですが、クーラーボックスはいつも息子の足元に置く為、スチベルは大きさが無理。なので、小さくなるソフトクーラーの王道「シアトルスポーツ25Q」ちゃんです。


SEATTLESPORTS(シアトルスポーツ) フロストパック ソフトクーラー



ホントは40Qにしようかと思いましたが、最初に一目ぼれした見た目で。ひらべったいの可愛い。

そして、もうひとつ、見たことないクーラーボックスですか?




実は、ずっと使っていたグレーの出自不明のクーラーボックスを簡単カスタマイズしました。(10年以上前、実家からパクったやつ)



一度やってみたかった「ステッカーペタペタはったやつ」です。

ステッカーは全て自作ですw

出力してラミネートかけて、フリーハンドで切りまくりました。
なんか微妙だけど、それっぽくなったのでOK。
ロゴは好きなデザインの物と、スプラトゥーンのギアロゴが混じってます(オタク要素が抜けないダメアラフォー)



チャムスのロゴを5人家族仕様にいじって、コジコ家の名前も入れてみました!


あと、お気づきでしょうか?


コットかっちゃったーーー☆



もともとチェアが圧倒的に足りてなかったコジコ家。
ここはひとつ鹿ベンチ+例のペンドルトン!と思っていたのですが、

もしかしてコットのほうが寝っ転がれたり汎用性あって楽かも~
と。探し始めたのが5月

しかし、うちは夫が大きい(縦にも横にも)ので、どのコット見ても・・・

80kgくらいまでしか対応してない!!
100kg以上OKのコットもたま~にあるものの、なんだかイマイチ「これだ!」って物が無い…

だめだーーー(涙)
旦那の体型が欧米だー!

そこで世界に出て探してみました。

「セカイモン」さんで検索。

すると
『Coleman Trailhead II Cot トレイルヘッドII 折りたたみベッド』なるものを発見。

流行りのサンドカラーに黒の足がGOOD。
さらに136kgくらいまでOKっぽいので、もうあんまり考えずにGOしちゃいました。

6000円くらいで、さらに国際送料かかって14000程度でGET。

夫さえ痩せていればもっと安く済んだ・・・と思いましたが、でかい上にしっかりしているので、下の子がコットの上でずっとゴロゴロしててくれて楽ちん!!
(たまにトランポリンみたいに跳ねててひやひやしたが…)

しかも私と子供3人が乗っても136kgまでカバーなので安心!と、かなりハマった商品でした。
7月現在、アマゾンでも売ってましたー。





さーーーオシャンティーキャンプスタートです!


長女と夫がツリークライミングをしている間、コジコと下の子は川で遊びます!

凍える程冷たい水なのに、子供は平気でINするので不思議・・・




1時間ほど川遊びを楽しみ、サイトに戻ると・・・

あら。

生活臭こえぇぇ・・・



一気にいつものコジコ家のサイトっぽくなってきました。
ちえっ。


さて。こちらはキャンプ場に「露天風呂」が付いているそうなので、ツリークライミングで汗だくになった人たちを連れて、お風呂に行ってみました。

まだ16時半ですが、夜の方が混むと聞いていたので、先にね~

って、行ってたら、すごく混んでましたw

そして

お風呂に入って一番で目に飛び込んできた


昇り竜





うっひゃぁ~!

そういえば「刺青・タトゥーの方はお断りします」っていうの無かったかも。
タトゥ程度ならよく見るけど、さすがに背中にドーンはなかなかお目にかかれない代物でした。

そして狭い露天風呂で泳ぐお子さま達とそれをにこやかに見守る保護者・・・


どっとテンションの下がったコジコにとどめを刺したのは・・・


雨音。


え?雨の音?!さっきまで晴れてたのに!

と外に出ると、土砂降りw


(写真にはあんまり雨が写らなかったけど結構な雨でした)

傘はないので、タオルをかぶりダッシュして端のサイトに戻ると、ビチョビチョにぬれた我がサイト・・・
なんで?!

とスマホに聞いた雨雲レーダー!




局地的wwww

ピンポイントで狙われてますw


結局雨が通り過ぎるのをタープ下でダラダラと待ち・・・



予定より遅れて夕食スタート。



焼き鳥・・・美味しかったけど、疲れていたのかあんまり記憶がありませんw



あ、あと、コロナは青山のクラブでウェ~イって言いながら飲んだ時がピークで美味しかったです。
久しぶりに買ったけど、う~~ん?
去年のアップルシードルと言い、見た目で選んだお酒は失敗しますね。
インスタ映えしない我が人生よ・・・


そして1日目の夜を迎える事になりました~。


二日目に続く!!!



関連記事