~2017年…息を潜めていた、あの家族が帰ってきた…~

コジコ

2017年03月10日 15:04

今回の副題
~2017年…息を潜めていた、あの家族が帰ってきた…君はこの恐怖に耐える事が出来るのか?!そして5年前の過去が今明かされる!!~





3月が始まった日曜日の朝・・・

夫を寝室までおこしに行くコジコ・・・

「おい!おい!起きろ!いくぞ!!」

パシンパシンと、パラコードの束(2月にアマゾンで購入)で頬を叩きながら。

早く起きて、このパラコードを6等分に切って、自在をつけるから手伝え!!




どうも。皆さま。
お久しぶりです。

もう誰も見に来てないであろう、こちらのブログですが、閉鎖ではなく休憩してました。




戻って来い!と誰かに呼ばれた気がした3月!!


1月、2月・・・

冬の到来により、キャンプどころか、デイキャンすらも「有り得ない」で一蹴されつづけた日々。
この3月も無理かな・・・と思っていましたが、なんと!
あの旦那がOKを出したのです!


もちろん、欲しがってたニンテンドースイッチを買うお金を
ちょっと家計から出してあげたからではないと思うんです(キリッ)

私は彼に1万円で恩を売ったわけではないのです!

でもOKですって!

たまたま土曜日、お墓参りついでに寄ったパワーズ八木店のおじさまに

「明日 我 日帰野外遊 赴也 (明日デイキャンプ行くんですけど~)
善場所 教請」 (いい場所教えて下さい~

って聞いたら南原峡という回答を頂いたので、迷わずそちらへ。

(最初、水分峡って言われたけど『タープ立てたい!』ってわがまま言ったら南原を教えてくれました。誰もいないから、タープ立てても、とがめられないと思うって)


そして、南原峡に着いたコジコ家一行。

わーーい。はじめてくるよね~。初めて~☆初南原峡~

は・・・・

はじめてじゃねーわ!!

ココ来た事ある!!
脳内の写真がフラッシュバック

約5年前のGW




来てたわ!
(写真は、川に落ちすぎてとうとう着替えが無くなった哀れな子(長女)です。)

当時、BBQコンロ買ったばっかりで、
チェアも近所のホームセンターで一緒に買って、

うぇ~い!アウトドアするぜ~!って意気揚々と現れた私達がこちらです。






・・・机持ってきてねぇわ。

を机代わりにしてるわ・・・私ったら・・・。
しかも、炭と着火材の区別が当時ついてなくて、少量の着火炭のみを持参した為に、あっという間に炭が無くなり、天を仰いだ過去まで思い出しちゃったわw

もうね。笑い話ですよww

なんじゃこいつらですよ!!

もう、この頃の私とは違うんですよ!
2017年のコジコはこんなにしょっぱくないんですよ!!!


こちらの家族が、このように進化しました↓





うぇ~~~い。

結局岩をテーブルにしちゃいました~w

折角買ったコールマンの机に水筒しかのってねぇわ。
タープの下、閑散としてね?

いや、この岩使い勝手良すぎよね?

コットンタープつっても、下で焚き火出来るメンタルは無いので、ちょっと離れた岩場がメインテーブルになってしまったわ・・・。

5年前から道具は揃っても、中身が進化していない気がする。

むしろ、あの頃のピュアな気持ちを忘れてしまったのではないだろうか?


だって当時のトイレットペーパー置場ココよ?!
さっきの写真にズームイン!




逆に嫉妬だわ。ジェラシーだわ。

これぞアウトドアな気がするわ。

なんか、文明に支配されてしまって本来の自分を見失った人類の様だわ・・・。

しかも、「どうせお前ら焚き火すんだろ?!」って勢いで
木くず落ちてたし…至れり尽くせりだわ南原峡…。





ま、まぁ、そんな感じで。

木に引っかかってた麻ひもで弓作ったり、川べりに探検に行ったりと、楽しい一日でした。


手作り弓↓



川探検↓



青空ニンテンドースイッチ↓



ポールダンス↓




やめろ!長男!タープが崩壊するわ!

折角買ったパラコードと自在ですが、ご期待通り写真もぼっけぼけ




あ、でも、すごく良かったです。パラコード
アマゾンさんで悩みに悩んでオレンジの模様入りのを買ってみました。


自在は鍛冶屋さんの赤の自在です。



鍛冶屋さんは良い仕事するわ~☆
赤のポールの時に裏切ってごめんな!!

では、皆様、また次のキャンプで!





弓矢の的は次女でした~
おしマイケル!

関連記事