7/22 邑南町青少年旅行村のプール!
7/22 邑南町青少年旅行村へ行ってきました。

もともと、29日に予約を取って、次女の誕生日をキャンプで☆
と、思ってましたが…
やはり初動が遅れ、7/29は満サイト。
(しかも長女は夏休み子供キャンプが当たってしまい、この週は家族とは別キャンプです)
7月、2週続けてキャンプになっちゃうけど~と思いつつ、22-23で予約です。
こちらはプールが付いているキャンプ場で、キャンプを始めた当時、タムテムさんのブログを見て、
「夏になったら絶対行きたい!」と思っていたあこがれの場所でした。
キャンプ場へのチェックインは14時からですが、
プールは10時からなので、10時には管理棟へ。

ホントにこんなとこにプールやキャンプ場があるのか??と思いつつ近寄ると・・・
ホントにプールありました。
キャンプ予約をしているので、割引があり、プールは大人2人分の500円(安い!)を支払ってGO!
広島最大のプール「ちゅーピープール」(コジコ家のホームプールw)とは違って小さいプールですが、その分人が少なくて、長女の泳ぎの練習にも付き合えてとっても楽しい。
次女はもうただただ滑り台を滑りまくっていました。

120cm無いので、この手の滑り台が珍しかったようです。
ただ、何故かワクテカ顔で滑り台にいく割には、すべる時は真顔なんですけど…
長女も何度もウォータースライダーに挑戦していました。

お尻見えてるぞーー

長男は滑り台が怖くて、KIDSプールの主と化していました。

↑彼最大のワニ歩きですw
こちらのプールでは、おうどんやカレーなども売っていて、手ぶらで楽しめました。
ただし、ほぼお弁当持参の方ばかりでした・・・
(近所の人が多い?)
混むだろうから~と、早めにお昼食べたのに、お昼時も全然混んでなかったw
手ぶらBBQなどもありましたが、ほとんどお客さんが入ってなくて
「本日予約が全然入ってないので、BBQのご利用もお願いしま~~す」的な放送がかかってて苦笑。
さて、13時過ぎ・・・
そろそろチェックインだけど、混むだろうから、少し遅らせようか?
と夫と話していると・・・
あ、あはは。少し雨が降り始めました。
うわ~。まぁ、空は明るいしすぐ止むかな。
あはは、少し強いね。でも空は明るいしすぐy(略)
豪雨。
プールに居るのか?
雨の中に居るのか?
落ちてきた雨が、プールの水面から跳ね上がり、下から突き刺さってきます。
イタイタイ。
兎に角豪雨です。
そして雷です。
スタッフさんからの誘導も有り、みんなとりあえずプールから上がりました。
着替えてみたものの・・・
まだ豪雨です。

「キャンプどうするの?」
と、半泣きの長女・・・

さぁ?どうするんだろうね?
少し雨脚が弱くなったのを見計らい、管理棟へ。
(雨がひどすぎて、車までも移動できなかった…)
こちらにも今日キャンプ予定の方々が「どないしよ・・・」という顔で佇んでいました。
夫と話し合い、当日キャンセルしてもどうせ料金は100%かかるので、
とりあえずチェックインしてみて、サイトだけ見て進退を決めよう!となりました。

こちらは一度管理棟を出て、車でグルーーーーっと回り込んでキャンプ場へ入る仕様です。
はぁ?ホントに?ほんとにココあってる??という雰囲気の細い山道を進みます。

今回のサイトはF4。
一番奥の単独サイトでした。

あ~~。いい感じなんだけどな~。
雨さえなければいい感じなんだけどな~~。
小雨はまだ降ってますが、少し晴れ間も見えてきました。
「もうお前のキャンプなんだから、お前が決めろ」
と夫に言われ、悩んだ末に・・・
帰ろう。
と決めました。すでに小一時間の豪雨で下はべちょべちょ(芝生だからドロドロじゃないですが)。
もうサイトを立ち上げた後の雨ならあきらめもつきますが、この小雨のなかで2歳児抱えてサイト設営・・・は、無理。
しかも雨雲レーダーは6時間先まで雨が微妙に続くと出ていました。
本当はこの日、邑南町はお祭りで、打ち上げ花火もあるとのことで、コジコ的にすっごく楽しみにしていましたが、
小さい子もいるので背に腹は代えられません。
若干晴れてきたためか、チェックインでごった返す受付へ戻り、
「すみませーーん。やっぱりキャンセルで・・・」という私に冷たい視線(涙)
みんなゴメンやで。
ワイ、まだ雨の中でキャンプする程キャンプホリックしてないんやー。
後ろ髪引かれながら
あぁ・・・キャンプよ・・・
そして『キャンセル料』よ…さようなら・・・と歩き始めると、私を呼ぶ声。
「入村料はお返ししますね~」と1820円(大人2+小学生1)が返ってきました~~
やったやった~。なんだこの神システム!ありがとうぅぅ~~

キャンプしたい~~とわがままを言ってましたが、やっぱり寝ちゃうチビ3匹。
結局、コジコ家は帰路につき、土曜日夜はキャンプ飯を家で食べながらスプラトゥーン2大会を堂々と開催したのでありました。

コジコはガールでローラー派☆(←要らない情報)
ぜひともリベンジ!したい邑南町青少年旅行村。
実は夏の終わりの最後っぺに、すでに再度の予約がある事を、家族はまだ誰も知らない・・・ウフフ。
今度は晴れますように!(テント)張れますように!!!!
ちなみに、先ほどキャンセル入って29日(土)に空きが出来たみたいです☆
10月まではもう週末は空きがないとの事ですので、どなたかぜひぜひ~~!今なら間に合う!
邑南町青少年旅行村
もともと、29日に予約を取って、次女の誕生日をキャンプで☆
と、思ってましたが…
やはり初動が遅れ、7/29は満サイト。
(しかも長女は夏休み子供キャンプが当たってしまい、この週は家族とは別キャンプです)
7月、2週続けてキャンプになっちゃうけど~と思いつつ、22-23で予約です。
こちらはプールが付いているキャンプ場で、キャンプを始めた当時、タムテムさんのブログを見て、
「夏になったら絶対行きたい!」と思っていたあこがれの場所でした。
キャンプ場へのチェックインは14時からですが、
プールは10時からなので、10時には管理棟へ。
ホントにこんなとこにプールやキャンプ場があるのか??と思いつつ近寄ると・・・
ホントにプールありました。
キャンプ予約をしているので、割引があり、プールは大人2人分の500円(安い!)を支払ってGO!
広島最大のプール「ちゅーピープール」(コジコ家のホームプールw)とは違って小さいプールですが、その分人が少なくて、長女の泳ぎの練習にも付き合えてとっても楽しい。
次女はもうただただ滑り台を滑りまくっていました。
120cm無いので、この手の滑り台が珍しかったようです。
ただ、何故かワクテカ顔で滑り台にいく割には、すべる時は真顔なんですけど…
長女も何度もウォータースライダーに挑戦していました。
お尻見えてるぞーー
長男は滑り台が怖くて、KIDSプールの主と化していました。
↑彼最大のワニ歩きですw
こちらのプールでは、おうどんやカレーなども売っていて、手ぶらで楽しめました。
ただし、ほぼお弁当持参の方ばかりでした・・・
(近所の人が多い?)
混むだろうから~と、早めにお昼食べたのに、お昼時も全然混んでなかったw
手ぶらBBQなどもありましたが、ほとんどお客さんが入ってなくて
「本日予約が全然入ってないので、BBQのご利用もお願いしま~~す」的な放送がかかってて苦笑。
さて、13時過ぎ・・・
そろそろチェックインだけど、混むだろうから、少し遅らせようか?
と夫と話していると・・・
あ、あはは。少し雨が降り始めました。
うわ~。まぁ、空は明るいしすぐ止むかな。
あはは、少し強いね。でも空は明るいしすぐy(略)
豪雨。
プールに居るのか?
雨の中に居るのか?
落ちてきた雨が、プールの水面から跳ね上がり、下から突き刺さってきます。
イタイタイ。
兎に角豪雨です。
そして雷です。
スタッフさんからの誘導も有り、みんなとりあえずプールから上がりました。
着替えてみたものの・・・
まだ豪雨です。
「キャンプどうするの?」
と、半泣きの長女・・・
さぁ?どうするんだろうね?
少し雨脚が弱くなったのを見計らい、管理棟へ。
(雨がひどすぎて、車までも移動できなかった…)
こちらにも今日キャンプ予定の方々が「どないしよ・・・」という顔で佇んでいました。
夫と話し合い、当日キャンセルしてもどうせ料金は100%かかるので、
とりあえずチェックインしてみて、サイトだけ見て進退を決めよう!となりました。

こちらは一度管理棟を出て、車でグルーーーーっと回り込んでキャンプ場へ入る仕様です。
はぁ?ホントに?ほんとにココあってる??という雰囲気の細い山道を進みます。
今回のサイトはF4。
一番奥の単独サイトでした。
あ~~。いい感じなんだけどな~。
雨さえなければいい感じなんだけどな~~。
小雨はまだ降ってますが、少し晴れ間も見えてきました。
「もうお前のキャンプなんだから、お前が決めろ」
と夫に言われ、悩んだ末に・・・
帰ろう。
と決めました。すでに小一時間の豪雨で下はべちょべちょ(芝生だからドロドロじゃないですが)。
もうサイトを立ち上げた後の雨ならあきらめもつきますが、この小雨のなかで2歳児抱えてサイト設営・・・は、無理。
しかも雨雲レーダーは6時間先まで雨が微妙に続くと出ていました。
本当はこの日、邑南町はお祭りで、打ち上げ花火もあるとのことで、コジコ的にすっごく楽しみにしていましたが、
小さい子もいるので背に腹は代えられません。
若干晴れてきたためか、チェックインでごった返す受付へ戻り、
「すみませーーん。やっぱりキャンセルで・・・」という私に冷たい視線(涙)
みんなゴメンやで。
ワイ、まだ雨の中でキャンプする程キャンプホリックしてないんやー。
後ろ髪引かれながら
あぁ・・・キャンプよ・・・
そして『キャンセル料』よ…さようなら・・・と歩き始めると、私を呼ぶ声。
「入村料はお返ししますね~」と1820円(大人2+小学生1)が返ってきました~~
やったやった~。なんだこの神システム!ありがとうぅぅ~~
キャンプしたい~~とわがままを言ってましたが、やっぱり寝ちゃうチビ3匹。
結局、コジコ家は帰路につき、土曜日夜はキャンプ飯を家で食べながらスプラトゥーン2大会を堂々と開催したのでありました。

コジコはガールでローラー派☆(←要らない情報)
ぜひともリベンジ!したい邑南町青少年旅行村。
実は夏の終わりの最後っぺに、すでに再度の予約がある事を、家族はまだ誰も知らない・・・ウフフ。
今度は晴れますように!(テント)張れますように!!!!
ちなみに、先ほどキャンセル入って29日(土)に空きが出来たみたいです☆
10月まではもう週末は空きがないとの事ですので、どなたかぜひぜひ~~!今なら間に合う!
邑南町青少年旅行村
この記事へのコメント
こんにちは。
気になってた邑南町のキャンプレポだったので初コメントさせてもらいました。
お盆は島根でキャンプをする予定ですが、ここはプールもあって良さそうですね。
うちのこどもたちは全員プール大好きなので絶対気に入るキャンプ場です。
ここにすれば良かった・・・(^-^)
気になってた邑南町のキャンプレポだったので初コメントさせてもらいました。
お盆は島根でキャンプをする予定ですが、ここはプールもあって良さそうですね。
うちのこどもたちは全員プール大好きなので絶対気に入るキャンプ場です。
ここにすれば良かった・・・(^-^)
こんばんは(^_^*)
雨のキャンセル残念でしたが、勇気を持ってキャンセルも大事な事だと思います。楽しみ事が第一ですからね。(^.^)
リベンジ楽しみにしてます。
ちなみに私
ホクサイ派です
雨のキャンセル残念でしたが、勇気を持ってキャンセルも大事な事だと思います。楽しみ事が第一ですからね。(^.^)
リベンジ楽しみにしてます。
ちなみに私
ホクサイ派です
【鳥取発】とりカマキャンプ様=
いらっしゃいませ!
プール良いですね!川とは違う遊びが出来ますよね~。楽しかったです☆
うちの子もプール大好きです。今回もずっと「プールキャンプ~」と楽しみにしていたのですが、実際、プールだけでも満足したようです(笑)
ぜひ次はこちらへ!私もリベンジします☆
いらっしゃいませ!
プール良いですね!川とは違う遊びが出来ますよね~。楽しかったです☆
うちの子もプール大好きです。今回もずっと「プールキャンプ~」と楽しみにしていたのですが、実際、プールだけでも満足したようです(笑)
ぜひ次はこちらへ!私もリベンジします☆
すなみんZ plus様=
ホクサイですか~!!あれもいいですよね~。
私は全然ガチ勢ではないので、ナワバリのほうで、ローラーでべっちゃべっちゃ塗るのが好きです☆(全然キャンプに関係の無い話題w)
リベンジ記事書けるように、8月は雨降らないように祈ってて下さい☆
ホクサイですか~!!あれもいいですよね~。
私は全然ガチ勢ではないので、ナワバリのほうで、ローラーでべっちゃべっちゃ塗るのが好きです☆(全然キャンプに関係の無い話題w)
リベンジ記事書けるように、8月は雨降らないように祈ってて下さい☆
私はプロモデラーかプライムシューターね!
ホクサイとブラスター使ってる人、うまい人多いイメージ。
はやく2やりてーよ!!!
by ハラペコ
ホクサイとブラスター使ってる人、うまい人多いイメージ。
はやく2やりてーよ!!!
by ハラペコ
こんにちは^^
雨で残念だったですね・・・
でも、雨の中で無理にキャンプして、お子様や旦那様が辛い思いをするよりも、思い切って撤収するほうが賢明な判断だったと思いますよ^^
特に旦那様は、せっかく少しずつキャンプに前向きになってきてるみたいですから、ここで無理して嫌な思いをさせて、「もう行かね!」とか言われるよりも良かったような・・・偉そうに失礼しましたm(_ _)m
それにキャンプ場は逃げないのですからwww(←実はこれ、去年我が家が雨予報でキャンプを中止にした時に、ゆうにんさんから頂いた言葉ですwww)
我が家もまだまだスーパー初心者のヘタレですが、細くとも長~~~~~~~~くやっていきたいと思ってます^^マイペースでwww
雨で残念だったですね・・・
でも、雨の中で無理にキャンプして、お子様や旦那様が辛い思いをするよりも、思い切って撤収するほうが賢明な判断だったと思いますよ^^
特に旦那様は、せっかく少しずつキャンプに前向きになってきてるみたいですから、ここで無理して嫌な思いをさせて、「もう行かね!」とか言われるよりも良かったような・・・偉そうに失礼しましたm(_ _)m
それにキャンプ場は逃げないのですからwww(←実はこれ、去年我が家が雨予報でキャンプを中止にした時に、ゆうにんさんから頂いた言葉ですwww)
我が家もまだまだスーパー初心者のヘタレですが、細くとも長~~~~~~~~くやっていきたいと思ってます^^マイペースでwww
ハラペコちゃん=
ブラスターむずかしすぎ!
今回バイトで何の武器支給されるか解んないんだけど、この前ブラスター持たされて慌てふためきましたwローラーをくれ!!
って、ここ、キャンプブログだからね!プンスカッ!w
ブラスターむずかしすぎ!
今回バイトで何の武器支給されるか解んないんだけど、この前ブラスター持たされて慌てふためきましたwローラーをくれ!!
って、ここ、キャンプブログだからね!プンスカッ!w
ふらいとさん=
そーーーなんですよ!これ以上キャンプ嫌いになられるのは困るんですよw
結局皆雨の中キャンプしたのかな~。
雪の中でもキャンプするガチ勢もいますからね。それはもう少しスキルが上がるまでは無理しないで行こうと思います☆
キャンプ場は逃げない!良い言葉です~。
そーーーなんですよ!これ以上キャンプ嫌いになられるのは困るんですよw
結局皆雨の中キャンプしたのかな~。
雪の中でもキャンプするガチ勢もいますからね。それはもう少しスキルが上がるまでは無理しないで行こうと思います☆
キャンプ場は逃げない!良い言葉です~。
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。