ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

5人でキャンプ始めました ~おしゃれキャンプってなんだろう~

おしゃれとは程遠い、『ファミキャン』というより、『家族野外遊泊』という言葉が似合いそうなダメダメアウトドアブログを目指して。

2016-9/24-25 聖湖キャンプ場ファミキャンレポ②

   

初ファミキャンレポ後半戦です。

→前半はこちら。


夕食は初心者らしくBBQ!!
なんですが、やっぱりおしゃれにならない我が机の上よ・・・

2016-9/24-25 聖湖キャンプ場ファミキャンレポ②

何?何が悪いの?

発泡酒なの?

やっぱりワインとかだったかしら?ここは!

肉の「パック」もさらに庶民感を漂わせます。

そして、テーブルクロスと言う名の「切りっぱなしの布」よ・・・
やはりダメか・・・なんかダメだ・・・。


だんだんと夜も更けて行く聖湖キャンプ場。
薄暗くなり、周りのテントにもポツポツと明りが灯ります。

夜の帳が下りる頃・・・いい感じの薄暗さになってきました。


出しますかね!!


ランタンを!!!!


やっぱりキャンプの夜ッつったら、焚き火とランタンよね!!

と、前日に買ったコールマンのランタンのスイッチをON。


いい感じじゃーーん!

オシャンティーじゃーーーン!

そして薄暗さは消え、真っ暗になるキャンプ場

・・・ん?あれ?

見えない!

え?明り足りなくない?!

え?皆何個ランタン持って来てるもんなの?一個じゃダメなの?(ダメでした)

おもちゃランタンはもっと光量が少なく、子供達がすでにテント内に持ち込んでしまいました。

ちょ!ちょっと!そっちのランタンも返して!

え?テントが暗い?

あんた・・・自分のランタン持ってきてたじゃん




アレを使いなさい。


外に戻ってテントを見ると・・・

なんか、七色にびっかびっか光ってる我が軍のテント内・・・
どう見てもディスコのノリ。サタデーナイトフィーバー状態です。
明らかにジョントラボルタが中でフィーバってます。

うっ・・・見なかった事にしよう・・・。

テント向こうに見やるオサレノルディスク様には本当に申し訳ない思いで一杯です。



旦那と一緒に焚き火を囲み、夜空を見つつ、オレンジ色に光る炎を見つつ、
星座を呼ぶ長男の「あーー」という可愛い声。

(あと、七色に光るテント…)


あぁ、これよこれ。これが見たかったのよ。


わが心の憧憬を見ゆる


ってね☆
コジコってば詩人さん!ポエマー!

なんて浸ってる場合ではなく、長男のウ○チタイムです。
さて。薪も少なくなってきたし、明日の分を残してそろそろ寝るかね・・・。

と、荷物をリビング部分へ入れて(夜露兄さん対策)サタデーナイトフィーバるテント内へ。

ん?

あれ?

あれれ?

旦那よ・・・毛布は????


実は、うち、予算の関係で前回ご紹介した寝袋を二個用意しただけの状態。

5人家族なのに!




あとは、家から布団を持って行こうという話をしていたのですが・・・

旦那よ・・・

え?持ってきた毛布ってコレ?

ペラペラですけど?


2016-9/24-25 聖湖キャンプ場ファミキャンレポ②
中に入ってるのはコジコです。初めてお目見えです☆テヘッ

フェリシモのおばけ毛布・・・
おい旦那よ…ハロウィンキャンプにはまだ早いぞ…


お前も積むところ見てただろ?

いやいやいやいや!役員会行ってましたやん!私!

神様!!!
どうか寒くありませんように!!


・・・とりあえず子供には、ある分だけ着込ます母コジコ・・・


おやすみなさい




げ・・・激寒い・・・
日中は暑くて半そでで十分だった9月。
でしたが、さすがに北広島の夜は寒い

旦那+娘2人がコールマンの寝袋を二つ合わせてINしています。
長男はもともと布団をかけてくれないので、スリーパーを着せています。


コジコは・・・

お化け毛布です・・・ぺらっ


激寒いぃぃ・・・・ええい。バスタオルも掛けちゃえ!旦那のトレーナーを着ちゃえ。寝るぞーーー

真夜中にのっそりと起きる旦那の気配。
ごそごそごそごそ。


・・・こいつ・・・寒くてトレーナー探してんじゃね?


でも無視です。

あ、動きが止まった・・・ばれた。トレーナー奪ったのばれた。
あ、ため息つかれた・・・ジャイアンのくせに生意気な!!!!


朝イチで起き、速攻で火を起こすコジコ・・・早く・・・早く暖を私に!!

次はランタンと毛布を大量に・・・を心に刻んだ瞬間でした。


朝食はパン(フジパン本仕込み6枚切り)と、クノールカップスープとベーコンです。

火器が炭しかないので、お湯を沸かすのも一苦労です。

パンを炭火で焼いてる間に次女がトイレに行きたいと言い始め、帰ってきたら真っ黒焦げていましたが、もう何があっても驚きません。

はっ!!もうどうでもいいわ。

コジコ、初キャンプにして、すでに試合放棄です。



娘たちは朝食後、遊び始めていました。

「お母さん!おかあさ~ん!『赤車』であそんでいい?」


・・・ん?あかぐるま?

赤車?!

2016-9/24-25 聖湖キャンプ場ファミキャンレポ②



言わずと知れたコールマン『赤車』でございます。

「はぁぁぁ?!うちの唯一のおしゃれギアを!唯一「ギア」と呼ぶにふさわしいであろうワゴンを、よりによって『赤車』?!AKAGURUMA?!」と困惑。

え?あはは。赤車ってwもっと呼び方があるでしょ~☆

と言ってみたところ、空気を読んだ小3女児に

「赤カー」

名称変更して頂けました。うん。あんま変わってない。



2016-9/24-25 聖湖キャンプ場ファミキャンレポ②


うちの赤カーです。どうぞよろしく。


とりあえず赤カーに子供の相手をさせつつ旦那とキャッキャウフフ撤収作業


色々課題の残りまくった初キャンプでした・・・


以下。備忘録。

-----------------------------------------------------------------

タープ!まずタープ!ポールで立てるやつ!あれがないと何かサイトが締まらない事が判明!今回日陰は必要なかったけど、たーーーーぷ!

火器が足りん!朝から炭起こしてられるか!コンロ欲しい!コンロ!

ランタンな!全然足りてねーナ!明りが!コジコにもっと光を!

何はなくとも布団!布団!毛布!さむかった!

サイトをデコってみたいなぁ~。近隣の男性二人組のテント(ウェザーマスター)ですらガーランド飾ってあったわ・・・女子力高すぎだろ、あいつら・・・

ローテーブルぅぅ・・・

UNOかトランプ持っていけば良かった☆

-----------------------------------------------------------------


次のファミキャン・・・狙うは10月連休です!!さて、何か一つでも改善されるのか?!

乞うご期待。




同じカテゴリー(キャンプ-聖湖)の記事画像
2016-9/24-25 聖湖キャンプ場ファミキャンレポ①
同じカテゴリー(キャンプ-聖湖)の記事
 2016-9/24-25 聖湖キャンプ場ファミキャンレポ① (2016-10-25 09:42)



この記事へのコメント
www
読んでてキャンプの状況が見えるようです(*´罒`*)
自分はランタン2つと、あとはヘッドライトですね~(*´罒`*)
みんながヘッドライトしてると相手の顔が見えませんけどね(笑)
子供は喜びます!グッ!(๑•̀ㅂ•́)و✧

ハルパパハルパパ
2016年10月26日 12:27
コジコさん、お初です♪

数日前からコジコさんのファミキャン記事は愛読してたのですが、楽しみにしてた「初キャンレポ」に爆笑してしまいコメさせて頂きました。

実は我が家も同じテントなんですよ♪
お互い試行錯誤しながらオシャンティなサイトを目指しますか(笑)

とりあえず「赤カー」ポチるかな
(* ̄∇ ̄)ノ
まぁ
2016年10月26日 17:17
こんちわおじゃまします?

カセットコンロあれば朝食が楽ですよ(°∀°)
ウチはカセットコンロからサークルワンで見つけたシングルバーナーに昇格しましたが見た目だけの問題なんでカセットコンロで問題なしです笑

室内競技のイチオシはDAISOの不動産王です!是非!

エレキマン。エレキマン。
2016年10月26日 21:59
うん、確かに遠くのテントが七色に光っていたら動揺するな。

21時以降は控えましょう。w
古代
2016年10月26日 23:31
5人家族で寝袋2つは流石に厳しいでしょう?(笑

寝袋、タープ、ストーブにランタンが必要とのこと。
明るいランタン買うと、スタンドも必要になりますね。

沼へようこそ!(笑
お父さんから受け継いだ血が覚醒する時も近そうですね。(笑

マジコメだと、2ルームテントなのでタープは後回しで、ストーブもカセットコンロで良いんじゃないですか?
(まぁカセットコンロより安いガスストーブは密林にイッパイありますが・・・)

テーブルもとりあえず何とかなってるから、先ずはランタンからじゃないですか?
もしくは、ティーキャンドルとキャンドルホルダー?(小さいコップみたいな奴ね)数個置けばそこそこ明るさとオシャレ感が出ると思いますよ。

10月の連休って・・・
第2段のアップもお待ちしてます。

旅する仕事人旅する仕事人
2016年10月27日 00:41
ランタンの光量不足に深夜早朝の冷え込みの洗礼。
全てキャンプデビューあるあるにハマりましたね(笑)

ランタンは燃料系ランタンがやはり光量がありお勧めです。
敷居が高く感じるかもしれませんが
ガスランタンならランニングコストは高いですがお手軽です。

後、これからの季節はテント内の床のレイヤーを
数枚重ねたりホカペを使わないと
いくら冬用のシュラフを使っても厳しいものがあります。
ホカペで電源サイトがお気楽でお勧めです。
これだと自宅の布団でもOKですよ♪

レフアレフア
2016年10月27日 06:05
サタデーナイトフィーバーに大爆笑!
いやー、そのままジョントラボルタ的に踊って盛り上がっててほしい(笑
おしゃれギアを残念な名前で呼んでくれるのもかわいいから許しちゃう♪

ランタンの暗さ、夜の寒さ、我が家も同じところから道具を揃えたなぁ。
この2アイテムは妥協せずに最初からちゃんとしたものを買うといいと思います♪
…って、うちはちょうど子供たちの寝袋を買い換えたばかりですがw
(3代目。。)

あっこたんあっこたん
2016年10月27日 06:56
ハルパパ様=

やはりランタンもう一つ二つ必要ですね・・・
ヘッドライト!なるほど!
でも、私帽子すらかぶれないくらい『頭に何かついてるの嫌』な人間なので、
いざという時は、旦那に押し付けようかと思います!

コジココジコ
2016年10月27日 09:56
まぁ様=

はじめまして!
同じテントの人キターーー!うれしいです☆
一緒にオシャレサイト目指しましょう!
ブランド力はなくても、心意気ですよね!(たぶん)
とりあえず赤カーGETしてみてくださいwうちの赤カーは荷物運ばずに子供運び専用ですが・・・

コジココジコ
2016年10月27日 09:56
エレキマン。様=

DAISOの不動産王!エレキマンさんのブログ見てから探すんですが、
良く行くダイソーには無いんですよ…別のところで見てみます!
結局ガスコンロ買いました(家はIHで、ガスコンロ持ってなかったので)!次回はそちらのお話で!

コジココジコ
2016年10月27日 09:56
古代進様=

ですね!夜中の七色テントは凶悪ですものね!
この日も9時前には就寝でしたwうち、1歳児がいるので就寝が早いのです…(つまんないですがw)

コジココジコ
2016年10月27日 09:56
旅する仕事人様=

ええ本当に。5人で二つは無いですねw
この次のキャンプはちゃんと布団も毛布も積んだので、そこそこ大丈夫でした!
そしてカセットコンロ買っちゃいました!それは次回に!
そして…ランタンは用意し忘れましたww第二弾も、やはりダメキャンプレポになりそうですw

コジココジコ
2016年10月27日 09:56
レフア様=

ベタベタに王道のつまづきを見せておりますw
やっぱり燃料系のランタンかぁ…悩みます(まだ買ってないw)
もう寒くなっちゃいましたよねぇ。冬キャンプする人すごいなーーって思います!
ホットカーペットなるほどな~と思いました!参考にします!

コジココジコ
2016年10月27日 09:57
あっこたん様=

キャンプ場でどのくらいまで騒いでいいのか良く解らない今日この頃ですw
やはりランタンはちゃんとしたの買った方がよさそうですね(まだ買ってないのか!w)
次の回のキャンプでは、家にある布団や毛布を持って行って、「寝る時の」寒さはしのぐ事が出来ました(私は)…色々あったので、またキャンプレポでw

コジココジコ
2016年10月27日 09:57
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2016-9/24-25 聖湖キャンプ場ファミキャンレポ②