テントって試し張り必要なの?
さて。
実はもう一回くらい道具(説明しよう!オシャンティーキャンパーでない私のキャンプ道具は決して『ギア』とは呼べないのだ)のレポをしてから、実践編に・・・と思ってましたが、
『ちょwおまwここまで引っ張ってまだキャンプ行かないとかww』
って怒られそうなので、そろそろキャンプへ行こうと思いますが、
やっぱりもう一回キャンプ前のコジコにお付き合いください。
9月の連休は、広島は雨予報。
本当はココで「ホントの私(キャンプ)デビュー☆」の予定でしたが、
残念ながら、延期。
とりあえず、初日は曇りだったので、家から近い無料のキャンプ場にテントを試し張りしに行ってみました。

海田総合公園キャンプ場
写真お借りしました
着くとすでに先客が一組・・・
三脚にぶら下がった鍋。
(後にトライポッド&ダッチオーブンという素敵な名前がある事が判明)
そして・・・ユニフレームファイアグリル!(ちっくしょーーー)
ハンモックもトイモックじゃなくてちゃんと木に渡してあるやつです。
オシャンティー通り越して何アレ本物だ。モノホンだ。モノホンの上級者家族だ。
はずかしいので、その人たちのいない場所に…と思いましたが、残念ながら工事などをしていて車両が入れず、小川の対岸の見えやすい位置にテントを張ってみる事に。
試し張りせずGO予定でしたが、雨予報だししょうがない。
さて。テントって重いんですねぇ。買ったテントは付属の鞄に入ってると、こんな感じでした。

ハハッ (ミッキーの乾いた笑い方で)
ナチュラムさん・・・このグレーの袋はさすがにだせーーーわ。
テンションあがらねーわ。
せめて黒だ。
こんなところに安さの落とし穴があるなんて!!
ま、、、まぁ、見なかった事にします。
あ、あと付属のマットは別便で来ました。(同じ安っちいグレーのが)
思った以上にでっかくて慄くコジコ。もっとコンパクトなもんかと思ってました・・・。
実際のキャンプ時に本当に車に乗るのか!?
それでもどうにかテントを袋から出し、旦那に
「ほら!!ほら!ポールを入れて!」って頼みます。
で、旦那が言います
「は?!は?!おま!わからねーーよ!全体像がつかめてねーわ!」
・・・そうでした。勝手に買ったテントなので、
旦那に写真すら見せてなかった。
ただでさえこいつテント立てるの初めてなのに・・・コジコったらうっかりさん!!
可愛い笑顔で
『コレだからテントバージンな男は面倒くせぇなぁ!!!』と言い放ち、写真を見せて
ポール入れる!
起こす!
ペグ打つ!
アンダスタン?!
と懇切丁寧に情報伝達をした後、再度立ち上げに取りかかります。
「まて!!そこ違うんじゃないか?!」
「はぁ?あっとるじゃろー!ここよ!・・・あ、違うわ。違うじゃんか!(逆切れ)」
などと2人でキャッキャウフフ言いながら20分格闘してどうにか立ち上がりました。
写真なし(キリッ)
このブログにちゃんとした写真を期待してはいけません。
その後、机と椅子を出して、対岸の上級者の鍋のいい匂いを嗅ぎながら、コンビニ弁当をむさぼり、とりあえず鹿のファイアグリル様を降臨してみることにしたコジコ。
この日は、薪も用意していなし、とりあえず立ちあげてみるだけ~と思ったのですが・・・
やっぱりうずうずしちゃうよね。
小枝とか、拾って火遊びしてみよう~と言う事になりまして。
でも、着火剤も新聞紙もない&前日の雨で拾った木も湿ってるので、火がつかないwww
旦那に「おいおい!ホントにキャンプ経験があんのか!?」と罵られながら(野次られながら)、
箸袋とかティッシュを駆使してどうにか着火。その間にいつの間にか旦那は長男とテント内で就寝・・・
本日の寝袋はこちらをご用意いたしました。
見た目で。見た目で選んだ。
さてさて。いつの間にか次女が川に落ちたりしていたので(さらっと)
そろそろ帰る準備かな~。
イヤイヤしかし、うちのテント、結構いい感じじゃないか。
大きいし、黄緑も写真より全然落ち着いてるわ・・・

写真お借りしました
ナチュラムさん、これは写真が悪いわ~。
もっとオシャンティーに撮れば良かったのに。
どこの小学校の校舎裏だよ!
なんて、ひとりごちていた午後4時前。
一組の家族が現れました。
細めのお父さんと3歳時くらいの男児。キレイ目のお母さんが赤ちゃんを抱っこ紐で抱っこしています。
あ~、遊びに来たのかな?同じ名前の公園があるので、そこと間違って来たのかも~。
間違ってますよ~。こっちはキャンプ場の方だよ~。
と生温かい目で見守っていた私・・・。
うろうろして、車に向かったので、帰るのかな~と見送っていたら・・・
・・・車からテント出て来た!!!!
え?もう4時前よ?!今から?!
え?ソコ(最初の上級者家族の真横)に張るの?!
え?今から雨(通り越して台風)予報ですけどーーー?!
え?!え?!アメドなの?!セレブなの?!
うぉぉ(赤ちゃんおぶってるのに)設営早いぃぃ・・・キャンパー様やぁぁ・・・
↑セレブテント(コジコの偏見)
侮ってすみませんでした。
夫に「おい。セレブ来たから尻尾巻いて帰るぞ」と言って初テント張りを終了いたしました。
家に着いてから雷鳴ってましたが・・・
あの家族がどうなったのか・・・今でも心配です。
次回!
『絶対にキャンプ行くと約束する』の巻!!
実はもう一回くらい道具(説明しよう!オシャンティーキャンパーでない私のキャンプ道具は決して『ギア』とは呼べないのだ)のレポをしてから、実践編に・・・と思ってましたが、
『ちょwおまwここまで引っ張ってまだキャンプ行かないとかww』
って怒られそうなので、そろそろキャンプへ行こうと思いますが、
やっぱりもう一回キャンプ前のコジコにお付き合いください。
9月の連休は、広島は雨予報。
本当はココで「ホントの私(キャンプ)デビュー☆」の予定でしたが、
残念ながら、延期。
とりあえず、初日は曇りだったので、家から近い無料のキャンプ場にテントを試し張りしに行ってみました。

海田総合公園キャンプ場
写真お借りしました
着くとすでに先客が一組・・・
三脚にぶら下がった鍋。
(後にトライポッド&ダッチオーブンという素敵な名前がある事が判明)
そして・・・ユニフレームファイアグリル!(ちっくしょーーー)
ハンモックもトイモックじゃなくてちゃんと木に渡してあるやつです。
オシャンティー通り越して何アレ本物だ。モノホンだ。モノホンの上級者家族だ。
はずかしいので、その人たちのいない場所に…と思いましたが、残念ながら工事などをしていて車両が入れず、小川の対岸の見えやすい位置にテントを張ってみる事に。
試し張りせずGO予定でしたが、雨予報だししょうがない。
さて。テントって重いんですねぇ。買ったテントは付属の鞄に入ってると、こんな感じでした。
ハハッ (ミッキーの乾いた笑い方で)
ナチュラムさん・・・このグレーの袋はさすがにだせーーーわ。
テンションあがらねーわ。
せめて黒だ。
こんなところに安さの落とし穴があるなんて!!
ま、、、まぁ、見なかった事にします。
あ、あと付属のマットは別便で来ました。(同じ安っちいグレーのが)
思った以上にでっかくて慄くコジコ。もっとコンパクトなもんかと思ってました・・・。
実際のキャンプ時に本当に車に乗るのか!?
それでもどうにかテントを袋から出し、旦那に
「ほら!!ほら!ポールを入れて!」って頼みます。
で、旦那が言います
「は?!は?!おま!わからねーーよ!全体像がつかめてねーわ!」
・・・そうでした。勝手に買ったテントなので、
旦那に写真すら見せてなかった。
ただでさえこいつテント立てるの初めてなのに・・・コジコったらうっかりさん!!
可愛い笑顔で
『コレだからテントバージンな男は面倒くせぇなぁ!!!』と言い放ち、写真を見せて
ポール入れる!
起こす!
ペグ打つ!
アンダスタン?!
と懇切丁寧に情報伝達をした後、再度立ち上げに取りかかります。
「まて!!そこ違うんじゃないか?!」
「はぁ?あっとるじゃろー!ここよ!・・・あ、違うわ。違うじゃんか!(逆切れ)」
などと2人でキャッキャウフフ言いながら20分格闘してどうにか立ち上がりました。
写真なし(キリッ)
このブログにちゃんとした写真を期待してはいけません。
その後、机と椅子を出して、対岸の上級者の鍋のいい匂いを嗅ぎながら、コンビニ弁当をむさぼり、とりあえず鹿のファイアグリル様を降臨してみることにしたコジコ。
この日は、薪も用意していなし、とりあえず立ちあげてみるだけ~と思ったのですが・・・
やっぱりうずうずしちゃうよね。
小枝とか、拾って火遊びしてみよう~と言う事になりまして。
でも、着火剤も新聞紙もない&前日の雨で拾った木も湿ってるので、火がつかないwww
旦那に「おいおい!ホントにキャンプ経験があんのか!?」と罵られながら(野次られながら)、
箸袋とかティッシュを駆使してどうにか着火。その間にいつの間にか旦那は長男とテント内で就寝・・・
本日の寝袋はこちらをご用意いたしました。
見た目で。見た目で選んだ。
さてさて。いつの間にか次女が川に落ちたりしていたので(さらっと)
そろそろ帰る準備かな~。
イヤイヤしかし、うちのテント、結構いい感じじゃないか。
大きいし、黄緑も写真より全然落ち着いてるわ・・・

写真お借りしました
ナチュラムさん、これは写真が悪いわ~。
もっとオシャンティーに撮れば良かったのに。
どこの小学校の校舎裏だよ!
なんて、ひとりごちていた午後4時前。
一組の家族が現れました。
細めのお父さんと3歳時くらいの男児。キレイ目のお母さんが赤ちゃんを抱っこ紐で抱っこしています。
あ~、遊びに来たのかな?同じ名前の公園があるので、そこと間違って来たのかも~。
間違ってますよ~。こっちはキャンプ場の方だよ~。
と生温かい目で見守っていた私・・・。
うろうろして、車に向かったので、帰るのかな~と見送っていたら・・・
・・・車からテント出て来た!!!!
え?もう4時前よ?!今から?!
え?ソコ(最初の上級者家族の真横)に張るの?!
え?今から雨(通り越して台風)予報ですけどーーー?!
え?!え?!アメドなの?!セレブなの?!
うぉぉ(赤ちゃんおぶってるのに)設営早いぃぃ・・・キャンパー様やぁぁ・・・
↑セレブテント(コジコの偏見)
侮ってすみませんでした。
夫に「おい。セレブ来たから尻尾巻いて帰るぞ」と言って初テント張りを終了いたしました。
家に着いてから雷鳴ってましたが・・・
あの家族がどうなったのか・・・今でも心配です。
次回!
『絶対にキャンプ行くと約束する』の巻!!
この記事へのコメント
こんにちは(^^)
注目ルーキーブログ見てお邪魔しました~。
仕事中見るもんじゃないですね~。あまりにもアルアルで笑いをこらえるのが大変でした(笑)
バーベキューも楽しいですけど後片付けが面倒になるんでツーバーナーあったほうイイですよ(^^)
注目ルーキーブログ見てお邪魔しました~。
仕事中見るもんじゃないですね~。あまりにもアルアルで笑いをこらえるのが大変でした(笑)
バーベキューも楽しいですけど後片付けが面倒になるんでツーバーナーあったほうイイですよ(^^)
コ、コジコしゃん・・・写真・・・皆無wwwwww
あ、見直したらグレーの袋の写真ありましたwww
テント張りの初回のキャッキャウフフ、わかります。
我が家も初テント&初ヘキサタープのときに、とっても険悪・・・じゃなくて、キャッキャウフフな感じになりましたもの。
いや~、また次回も楽しみにしております<m(__)m>
あ、見直したらグレーの袋の写真ありましたwww
テント張りの初回のキャッキャウフフ、わかります。
我が家も初テント&初ヘキサタープのときに、とっても険悪・・・じゃなくて、キャッキャウフフな感じになりましたもの。
いや~、また次回も楽しみにしております<m(__)m>
ちょ!!おまwwwwww
あ!!!
すいません、記事面白過ぎて
思わず突っ込んじゃいました(笑)
テントバージンやら何やら
笑わせて頂きましたwww
ひょっとして、前回の岩倉で
第2キャンプ場の炊事棟近くに
設営されてましたでしょうか〜?
僕も「ナチュラムテント!!!」と
気付いてチラ見した記憶がございます〜。
その後、悲しくも死んだ目で
奥様方に囲まれながら
一人で食器洗いしてる
悲しい半袖・短パン中年が
僕でした〜!
すいません、お気に入り頂きます!
あ!!!
すいません、記事面白過ぎて
思わず突っ込んじゃいました(笑)
テントバージンやら何やら
笑わせて頂きましたwww
ひょっとして、前回の岩倉で
第2キャンプ場の炊事棟近くに
設営されてましたでしょうか〜?
僕も「ナチュラムテント!!!」と
気付いてチラ見した記憶がございます〜。
その後、悲しくも死んだ目で
奥様方に囲まれながら
一人で食器洗いしてる
悲しい半袖・短パン中年が
僕でした〜!
すいません、お気に入り頂きます!
初めまして。(^-^)
砂に刺さっているご主人を見てからファンになりました。(≧∇≦)
文章書くの、慣れていらっしゃいますね。(^-^)
うちも5人家族なんです。
どうぞよろしくお願いします。(^-^)
砂に刺さっているご主人を見てからファンになりました。(≧∇≦)
文章書くの、慣れていらっしゃいますね。(^-^)
うちも5人家族なんです。
どうぞよろしくお願いします。(^-^)
はじめまして。
ひょんな事からココに行き当たりました。
小3♂双子の父、キャンプ歴1年少々のレフアと申します。
最初から読ませて頂きました。
いやー!!一言!!
面白い!!
読み物として面白い!!
亡くなる前は森の仙人状態だった父に育てられ
ダンサーを目指していた黒歴史を持つ
ナイスガイな旦那さんを持つコジコさんが
どんな歴史を持ってるのかも興味あります(笑)
いや、本当にこんな楽しいブログは久しぶりなので
お気に入りにさせて頂きますね
今後の展開も楽しみにしております。
ひょんな事からココに行き当たりました。
小3♂双子の父、キャンプ歴1年少々のレフアと申します。
最初から読ませて頂きました。
いやー!!一言!!
面白い!!
読み物として面白い!!
亡くなる前は森の仙人状態だった父に育てられ
ダンサーを目指していた黒歴史を持つ
ナイスガイな旦那さんを持つコジコさんが
どんな歴史を持ってるのかも興味あります(笑)
いや、本当にこんな楽しいブログは久しぶりなので
お気に入りにさせて頂きますね
今後の展開も楽しみにしております。
ハルパパ様=
コメントありがとうございます!
おしゃれキャンプを夢見たはずが、どんどんそれている気がします。
が、頑張ります!
そうそう!火器が炭だけってダメですね~wこの後カセットコンロ買っちゃいました・・・
コメントありがとうございます!
おしゃれキャンプを夢見たはずが、どんどんそれている気がします。
が、頑張ります!
そうそう!火器が炭だけってダメですね~wこの後カセットコンロ買っちゃいました・・・
エレキマン。様方ハラペコ様=
写真ww全然なかったwww
ね~初テント張りはキャッキャウフフしますよねw
次回やっとキャンプ行きますよ!!
写真ww全然なかったwww
ね~初テント張りはキャッキャウフフしますよねw
次回やっとキャンプ行きますよ!!
虫けら様=
そうそうそうです!
第二の入口すぐにいました!(そこしか空いてなかったのでw)
岩倉は思った以上に色んなキャンパーがいて楽しめました!
近いし、思い立ったら岩倉ですね~ホント!
うちの旦那も短パンでしたよw(理由は後日・・・)
そうそうそうです!
第二の入口すぐにいました!(そこしか空いてなかったのでw)
岩倉は思った以上に色んなキャンパーがいて楽しめました!
近いし、思い立ったら岩倉ですね~ホント!
うちの旦那も短パンでしたよw(理由は後日・・・)
ゴンザレス様=
コメントありがとうございます!はじめまして。
5人家族仲間ですね!宜しくお願いします!
突き刺さりの旦那は、すごくいい奴です。突き刺さる以外でもw
コメントありがとうございます!はじめまして。
5人家族仲間ですね!宜しくお願いします!
突き刺さりの旦那は、すごくいい奴です。突き刺さる以外でもw
レフア様=
はじめまして!ご訪問ありがとうございます!
うちの長女も小3です☆小3ってアホですよね~(え?うちの子だけ?)
ぜひ、また遊びに来て下さい!
はじめまして!ご訪問ありがとうございます!
うちの長女も小3です☆小3ってアホですよね~(え?うちの子だけ?)
ぜひ、また遊びに来て下さい!
初めまして!
ナチュブロの注目記事から来ました☆
我が家も長女が小3で、次女は小2の年子姉妹です♪
夫より妻の方がキャンプ好きなのも一緒です^_^
キャンプ道具はホント沢山あっていちいち迷いますよね〜。
選ぶ時の葛藤とか、キャンプ中の夫の立ち位置とか、我が家もあるあるで共感しまくりでした(笑
次回はいよいよ初キャンレポですか?
お気に入り登録させてください^_^
ナチュブロの注目記事から来ました☆
我が家も長女が小3で、次女は小2の年子姉妹です♪
夫より妻の方がキャンプ好きなのも一緒です^_^
キャンプ道具はホント沢山あっていちいち迷いますよね〜。
選ぶ時の葛藤とか、キャンプ中の夫の立ち位置とか、我が家もあるあるで共感しまくりでした(笑
次回はいよいよ初キャンレポですか?
お気に入り登録させてください^_^
今回も楽しいブログ、ありがとうございます。(笑
我が家も設営の時は、いつでもキャッキャウフフってなりながら設営してます。
ツールームなんて設営した時にはそりゃぁ~楽しい事になったでしょう?(笑
設営もそうですが、周りの人たちの撤収の早さに毎回驚かされている、仕事人家です。
我が家も設営の時は、いつでもキャッキャウフフってなりながら設営してます。
ツールームなんて設営した時にはそりゃぁ~楽しい事になったでしょう?(笑
設営もそうですが、周りの人たちの撤収の早さに毎回驚かされている、仕事人家です。
あっこたん様=
コメントありがとうございます!
ブログ拝見させて頂きましたよ~~!オシャンティーじゃないですか!
さすがTOKYOです!最近よく見るC&Cにも行ってらっしゃるーー!もうあそこはキャンプ場じゃないわ…と天を仰いだコジコでした。
これからも宜しくお願いします。
コメントありがとうございます!
ブログ拝見させて頂きましたよ~~!オシャンティーじゃないですか!
さすがTOKYOです!最近よく見るC&Cにも行ってらっしゃるーー!もうあそこはキャンプ場じゃないわ…と天を仰いだコジコでした。
これからも宜しくお願いします。
旅する仕事人様=
コメントありがとうございます!
ブログ拝見させて頂きました~!すごい!見たことないギアが一杯で唸ってしまいました!上級者様ですね!
設営時はキャッキャウフフなりますね~wとっても楽しかったですw
いつか初心者を脱出できるようにがんばります!
コメントありがとうございます!
ブログ拝見させて頂きました~!すごい!見たことないギアが一杯で唸ってしまいました!上級者様ですね!
設営時はキャッキャウフフなりますね~wとっても楽しかったですw
いつか初心者を脱出できるようにがんばります!
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。